開講済
講座番号 | 22A5252811 |
期間 | 2022年5月16日 ~ 2023年3月8日 |
回数 | 107回 |
曜日 | 月・火・水・木・金 |
時間 | オンデマンド配信は指定なし/ライブ配信は17:30~20:40 ※下記備考欄の日程は配信時間が変更になります |
定員 | - |
受講料 | 「一般の方」は申込不可 60,000円 |
申込期間 |
2022年3月1日 ~
2022年10月24日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | オンライン |
備考 | 【重要】講座を受講希望の場合は、事前にお問い合わせのうえ、お申込みください。 【重要】現在、申込延長期間のため、初回講義や教材が講座開始日までに間に合わない可能性があります。入金期間にかかわらず、お早めにご入金ください。 継続料金フォームとなります。【基本料金(120,000円)】【一般料金(140,000円)】該当者は受講料金が異なります。下記基本・一般料金フォームよりお申し込みください。 ■基本・一般料金フォームはこちら ※本講座継続料金該当者…【基本料金】該当者で、前年度より継続して「公務員試験<地方上級・国家一般職・市役所コース>」(※昨年度名称:公務員試験<地方上級・国家公務員・市役所コース> )を受講 「講座日程」「曜日」「回数」はライブ配信のモデルスケジュールです。学習を進める上での目安としてご覧ください。 ライブ配信はビデオ会議ツール「Zoom」を使用し、リアルタイムで授業を配信します。講座は録画し、終了後に動画配信するため後日視聴も可能です。 ※8/1~9/16、12/23、2023/2/1~3/8は10:00~13:10にライブ配信を行います。 なお、ライブ配信以外に別途オンデマンド配信の受講が必要です。収録済みの講義を配信しますので、ご自身の好きな時間に学習することができます。 ※オンデマンド配信講義数は志望先によって異なります。 【フォロー体制】 質問受付(Line、講義終了後)、初回オリエンテーション、各種イベント(個別面談、公務員業務説明会等)、繰り返し視聴OK、学習進捗管理、検定申し込み案内、録画講義速度変更 「合格のLEC」より講座開始1週間前までに「教材送付時期」「オンデマンドの視聴終了日」「受講方法」等についての案内メールを配信します。 案内メールを指定期日まで受信していない場合は、迷惑メールを確認のうえ下記まで必ずお問合せください。 お問合せ先:info@ku-portsquare.jp ※主な試験日 2023年5月7日(日)予定【東京都庁ⅠB・東京特別区】 2023年6月4日(日)予定【国税専門職(国税専門官等)】 2023年6月11日(日)予定【国家一般職】 2023年6月18日(日)予定【地方上級(道府県庁・政令指定都市)】 ※「公務員試験<警察官・消防官・市役所教養型コース> 【ライブ配信+オンデマンド配信】」講座はこちら ※「公務員試験<理工系(技術職)コース> 【ライブ配信+オンデマンド配信】」講座はこちら ※「公務員試験<心理・福祉系コース> 【ライブ配信+オンデマンド配信】」講座はこちら |
協力 | 合格のLEC |
教材 | LECオリジナルテキスト(Kマスター等) LEC過去問集(解きまくり!問題集) など |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
2023年度に合格を目指す方のための講座です。国家一般職等の国家公務員や都道府県庁・東京特別区・専門試験が課される市役所等の行政事務職員を志望される方のためのコースです。
公務員試験を知り尽くしたプロである専門講師陣が丁寧に指導します。公務員試験指導のノウハウが凝縮したカリキュラムと教材で合格へ導きます。2次試験突破のための人物試験対策も全て含まれるカリキュラムです。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2022/05/16 |
HR オリエンテーション① |
第2回 | 2022/05/18 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)①② |
第3回 | 2022/05/20 |
憲法①② |
第4回 | 2022/05/23 |
数的処理(判断推理)①② |
第5回 | 2022/05/25 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)③④ |
第6回 | 2022/05/27 |
憲法③④ |
第7回 | 2022/05/30 |
数的処理(判断推理)③④ |
第8回 | 2022/06/01 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑤⑥ |
第9回 | 2022/06/03 |
憲法⑤⑥ |
第10回 | 2022/06/06 |
数的処理(判断推理)⑤⑥ |
第11回 | 2022/06/08 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑦⑧ |
第12回 | 2022/06/10 |
憲法⑦⑧ |
第13回 | 2022/06/13 |
数的処理(判断推理)⑦⑧ |
第14回 | 2022/06/15 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑨⑩ |
第15回 | 2022/06/17 |
憲法⑨⑩ |
第16回 | 2022/06/20 |
数的処理(判断推理)⑨⑩ |
第17回 | 2022/06/22 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑪⑫ |
第18回 | 2022/06/24 |
憲法⑪⑫ |
第19回 | 2022/06/27 |
数的処理演習①② |
第20回 | 2022/06/29 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑬⑭ |
第21回 | 2022/07/01 |
憲法⑬⑭ |
第22回 | 2022/07/04 |
数的処理(数的推理)①② |
第23回 | 2022/07/06 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑮⑯ |
第24回 | 2022/07/08 |
憲法⑮⑯ |
第25回 | 2022/07/11 |
数的処理(数的推理)③④ |
第26回 | 2022/07/13 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑰⑱ |
第27回 | 2022/07/14 |
HR 夏期休暇中の学習計画について②③ |
第28回 | 2022/08/01 |
数的処理(数的推理)⑤⑥ |
第29回 | 2022/08/03 |
経済原論Ⅰ(ミクロ)⑲⑳ |
第30回 | 2022/08/05 |
民法Ⅰ(総則・物権)①② |
第31回 | 2022/08/08 |
数的処理(数的推理)⑦⑧ |
第32回 | 2022/08/10 |
経済原論Ⅱ(マクロ)①② |
第33回 | 2022/08/17 |
経済原論Ⅱ(マクロ)③④ |
第34回 | 2022/08/19 |
民法Ⅰ(総則・物権)③④ |
第35回 | 2022/08/22 |
数的処理(数的推理)⑨⑩ |
第36回 | 2022/08/24 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑤⑥ |
第37回 | 2022/08/26 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑤⑥ |
第38回 | 2022/08/29 |
数的処理(数的推理)⑪⑫ |
第39回 | 2022/08/31 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑦⑧ |
第40回 | 2022/09/02 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑦⑧ |
第41回 | 2022/09/05 |
数的処理(資料解釈)①② |
第42回 | 2022/09/07 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑨⑩ |
第43回 | 2022/09/09 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑨⑩ |
第44回 | 2022/09/12 |
数的処理演習③④ |
第45回 | 2022/09/14 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑪⑫ |
第46回 | 2022/09/16 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑪⑫ |
第47回 | 2022/09/20 |
HR 後期の学習計画について④⑤ |
第48回 | 2022/09/21 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑬⑭ |
第49回 | 2022/09/26 |
数的処理(図形)①② |
第50回 | 2022/09/28 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑮⑯ |
第51回 | 2022/09/29 |
社会科学(政治経済)①② |
第52回 | 2022/09/30 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑬⑭ |
第53回 | 2022/10/03 |
数的処理(図形)③④ |
第54回 | 2022/10/04 |
HR (後期開始者向け)オリエンテーション⑧ |
第55回 | 2022/10/05 |
経済原論Ⅱ(マクロ)⑰⑱ |
第56回 | 2022/10/06 |
社会科学(政治経済)③④ |
第57回 | 2022/10/07 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑮⑯ |
第58回 | 2022/10/12 |
文章理解①② |
第59回 | 2022/10/13 |
社会科学(政治経済)⑤⑥ |
第60回 | 2022/10/14 |
民法Ⅰ(総則・物権)⑰⑱ |
第61回 | 2022/10/17 |
数的処理(図形)⑤⑥ |
第62回 | 2022/10/19 |
文章理解③④ |
第63回 | 2022/10/20 |
社会科学(政治経済)⑦⑧ |
第64回 | 2022/10/21 |
民法Ⅱ(債権・親相)①② |
第65回 | 2022/10/24 |
数的処理(図形)⑦⑧ |
第66回 | 2022/10/26 |
文章理解⑤⑥ |
第67回 | 2022/10/27 |
社会科学(政治経済)⑨⑩ |
第68回 | 2022/10/28 |
民法Ⅱ(債権・親相)③④ |
第69回 | 2022/10/31 |
数的処理演習⑤⑥ |
第70回 | 2022/11/02 |
行政法①② |
第71回 | 2022/11/04 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑤⑥ |
第72回 | 2022/11/07 |
HR 人物試験対策について⑥⑦ |
第73回 | 2022/11/09 |
行政法③④ |
第74回 | 2022/11/10 |
社会科学(政治経済)⑪⑫ |
第75回 | 2022/11/11 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑦⑧ |
第76回 | 2022/11/16 |
行政法⑤⑥ |
第77回 | 2022/11/17 |
社会科学(政治経済)⑬⑭ |
第78回 | 2022/11/18 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑨⑩ |
第79回 | 2022/11/24 |
社会科学(政治経済)⑮⑯ |
第80回 | 2022/11/25 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑪⑫ |
第81回 | 2022/11/28 |
面接試験対策①② |
第82回 | 2022/11/30 |
行政法⑦⑧ |
第83回 | 2022/12/01 |
社会科学(政治経済)⑰⑱ |
第84回 | 2022/12/02 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑬⑭ |
第85回 | 2022/12/07 |
行政法⑨⑩ |
第86回 | 2022/12/08 |
社会科学(政治経済)⑲⑳ |
第87回 | 2022/12/14 |
行政法⑪⑫ |
第88回 | 2022/12/15 |
模擬試験(教養)+解説① |
第89回 | 2022/12/16 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑮⑯ |
第90回 | 2022/12/19 |
HR 集団討論対策について⑨⑩ |
第91回 | 2022/12/21 |
行政法⑬⑭ |
第92回 | 2022/12/23 |
民法Ⅱ(債権・親相)⑰⑱ |
第93回 | 2023/01/11 |
行政法⑮⑯ |
第94回 | 2023/01/18 |
行政法⑰⑱ |
第95回 | 2023/01/20 |
模擬試験(教養)+解説② |
第96回 | 2023/01/23 |
模擬試験(専門)③ |
第97回 | 2023/02/01 |
行政法⑲⑳ |
第98回 | 2023/02/03 |
HR 直前期の過ごし方・併願について⑪⑫ |
第99回 | 2023/02/06 |
論作文対策①② |
第100回 | 2023/02/13 |
論作文対策③④ |
第101回 | 2023/02/15 |
HR 面接試験対策⑬⑭ |
第102回 | 2023/02/20 |
論作文対策⑤⑥ |
第103回 | 2023/02/22 |
HR 時事対策⑮⑯ |
第104回 | 2023/02/27 |
論作文対策⑦⑧ |
第105回 | 2023/03/01 |
面接試験対策③④ |
第106回 | 2023/03/06 |
模擬試験(教養)+解説⑤ |
第107回 | 2023/03/08 |
模擬試験(専門)⑥ |
合格のLEC
※講師については都合により変更する場合があります
開講済