開講中止
講座番号 | 22A1020602 |
期間 | 2022年7月19日 ~ 2022年8月23日 |
回数 | 5回 |
曜日 | 火 |
時間 | 19:00~20:30 |
定員 | 30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 21,000円 19,000円 |
申込期間 |
2022年3月1日 ~
2022年7月5日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
ガイダンス | こちらをご覧ください>> |
備考 | ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。 例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。 ※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。 ◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。 |
講座レベル | 「なぜ売れるのか、なぜ売れないのか」ヒットのなぞに興味のある方、マーケティングや商品開発に興味のある方なら実務レベルでも管理・指導者レベルでも大丈夫です。 |
教材 | パワーポイント原稿の抜粋プリント |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
マーケティングの教科書通りにやっても、なかなかヒット商品は創れません。「どうしたらヒットさせられるか分からない。」そんなあなたの疑問に答えます。本講座では、ロングセラー商品を数多く手掛けた講師が、マーケティングの理論を越え、ヒットのためのアイデアのつくり方や商品設計に対する考え方について、貴重な成功・失敗体験をもとに、より具体的にリアルに分かりやすく解説します。
◆食品メーカー大手の開発責任者として多くの成功実績を持つ講師
◆ヒット商品の誕生秘話が聴ける(エスビー「カレーの王子さま」等)
◆失敗談を交えてマーケティング・リサーチの落とし穴を理解する
◆新製品をヒットさせるアイデアの重要性とその編みだし方を学ぶ
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2022/07/19 | なぜマーケティングの教科書通りにやってもダメなのか? |
第2回 | 2022/07/26 | トレンドをどのようにしてつかむのか? |
第3回 | 2022/08/02 | ニーズの捕まえ方とその料理方法 |
第4回 | 2022/08/09 | 発想法の分類・整理とアイデアのつくり方 |
第5回 | 2022/08/23 | ヒット商品を創るために求められる資質 |
商品開発アドバイザー
明治大学リバティーアカデミー講師
東京農業大学オープンカレッジ講師
東京栄養食糧専門学校非常勤講師
商品開発アドバイザー:エスビー食品株式会社において商品開発歴32年、開発責任者としてエスビー「カレーの王子さま」「本生おろしわさび」「味付け塩こしょう」等、歴史に残るヒット商品・ロングセラー商品を手掛け、品質保証室長、退職後、大学非常勤講師をへて現在、東京栄養食糧専門学校非常勤講師や大学における社会人向けセミナー講師、執筆活動など精力的に活動中。
※講師については都合により変更する場合があります
開講中止