22B6000201
SDGs ナニヤル講座
STEP 1 「SDGs 何やってる?」はじめの1歩を知るセミナー【対面講座】 中小企業のための SDGs 視点で事業の芽をつくる6日間

開講中止

講座概要

講座番号 22B6000201
期間 2022年9月5日
回数 1回
曜日
時間 18:00~20:00
定員 50名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 無料 無料
申込期間 2022年6月1日 ~ 2022年8月26日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 みなとみらいキャンパス
備考 ◆こちらの講座はインターネットでのお申込み受付となります。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更または中止とする場合がございます。
協力 (共催)株式会社WATASU、(後援)一般社団法人横浜みなとみらい21、かながわ信用金庫
講座レベル SDGsビジネスの一歩を踏み出すことを目的とした無料セミナーです
受講条件 SDGsビジネスに興味がある中小企業の方または大学生

※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

いま、社会に求められるSDGs。取引先や金融機関といった企業間の取引にも SDGsが求められています。神奈川大学は、これから自社でSDGsに取り組もうと考えている中小企業の方向けに、SDGsの第一歩を踏み出すための実践プログラムをご提供します。
共催:株式会社 WATASU
後援:一般社団法人横浜みなとみらい 21、かながわ信用金庫

ポイント

◆実践企業等からSDGsに取り組む意義、事業戦略の策定ポイント等を学べる
◆SDGsの視点から事業アイデアを考え、ビジネスモデル構築の実践を学べる
◆SDGsビジネスへの“一歩目”を創る
◆お客様や社会の課題からニーズを発見し、事業の種をつくる

講座日程

開講月日 内容
第1回 2022/09/05 「SDGs 何やってる?」はじめの1歩を知るセミナー

講師紹介

高塚 苑美

株式会社WATASU 代表取締役社長
同志社大学経済学部卒業後、ニュージーランド国内企業にてビジネスマッチング事業を立ち上げ売却。帰国後はイタリア車ディーラーにて日本一の実績をあげ、2011年に独立、株式会社グローバルセールスパートナーズ設立。国内大手メーカー、金融機関等の人材育成およびプログラム開発を担う他、SDGsビジネスの立ち上げ支援やブランディングに携わる。また、神奈川県の委託事業として女性向けヘルス・プロモーション、SDGsアクションなど多数の実績を持つ。ライフワークとして国内地方創生プロジェクト、カンボジアなどアジア地域でのBOP支援を行ってきた実績を生かし、WATASUでは小中高でのSDGs授業や企業向けには新規事業開発を行っている。

小林 博之

株式会社WATASU 代表取締役
東京大学法学部、カリフォルニア大学バークレー校経営学修士(MBA)。日本興業銀行、みずほ証券での30年のキャリアの後ソーシャルキャピタルマネジメントを設立、代表に就任。みずほ証券時には21世紀金融行動原則起草委員会委員等を務める。現在は上場企業2社の社外役員も兼務、ESG経営推進を支援。SDGs関連では、上場企業(食品メーカー)、非上場企業(紙製品メーカー)のSDGs戦略コンサルティング、事業開発支援等を行うほか、上場会社役員向け研修会、社員向け研修等多数の経験。企業研修としては、戦略策定、新規事業開発、M&A、ファイナンス、ロジカルシンキングなど多方面の分野での講師を数多く務める。グロービス経営大学院教授、日本工業大学専門職大学院客員教授も務める。

小野田 一樹

株式会社WATASU 取締役
株式会社 EDUCATION design 代表取締役、宇都宮海星女子学院中学校・高等学校 校長補佐。株式会社JTBにて教育事業を担当し全国の中学校・高校約200校を訪問。教育関連プログラムの企画開発プロデューサー(統括責任者)として学校行事や教育教材の開発に携わる。2020年9月に株式会社 EDUCATION design を設立。神奈川県川崎市にSDGsを運営に取り入れた保育園「みらい保育園」を開園。同年10月には、経済・環境・社会のすべてにおいて貢献している企業として、第4期かながわSDGsパートナー企業に認定・登録される。また、私立中学校・高校に勤務し、学校ブランディングや新学習指導要領に対応するカリキュラム構築を担当している。

倉田 潤

株式会社WATASU
株式会社大広チーフストラテジスト/中小企業診断士/宅地建物取引士/JMAマーケティングマスター/JPMプロモ―ショナルマーケター
株式会社大広においてSDGs推進プロジェクトのリーダーを務める。経営戦略策定から事業開発、組織開発、ブランド戦略策定、コミュニケーション開発まで幅広く手掛ける他、ワークショップのプログラムデザインやファシリテーションも実施。金融機関、食品メーカー、不動産・ディベロッパー等にて、事業開発、連携強化、商品開発、コミュニケーション開発などの面からSDGsビジネスへの取り組みを支援。2021年、共著にて「SDGsのすごい会社」を扶桑社から出版。amazon「環境とビジネス」カテゴリーでベストセラー1位を獲得。

※講師については都合により変更する場合があります

開講中止

<<講座一覧に戻る