開講済
講座番号 | 22B1410501 |
期間 | 2023年1月13日 ~ 2023年3月24日 |
回数 | 10回 |
曜日 | 金 |
時間 | 19:00~21:00 |
定員 | 30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 28,000円 24,000円 |
申込期間 |
2022年9月1日 ~
2023年1月6日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ※「TOEIC(R) L&R TEST470点目標【ハイフレックス講座(録画あり)】」講座はこちら ※「TOEIC(R) L&R TEST730点目標【ハイフレックス講座(録画あり)】」講座はこちら ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。 例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。 講座は収録し、終了後に動画配信します。 ※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。 ◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。 |
講座レベル | 初中級(TOEIC(R) L&R TEST600点をめざす方) |
教材 | 公式 TOEIC(R)Listening & Reading 問題集(IIBC) |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
TOEIC(R)のスコア500点程度の方、受験したことは無いが英語に少し自信がある方を対象とした中級講座です。授業では、実際の試験と同じレベルの公式問題集を使用し、問題形式に慣れながら、重要文法・語彙を習得していきます。リスニング対策では、英語の聞き取りに有効な学習方法を紹介し実践します。英語力のみならず、スコアアップに有効なテクニックも紹介し、目標スコア突破を図ります。
※TOEIC(R)はエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。
◆公式問題集を使用するので、実践的な対策が可能
◆毎回、単語テストを実施するのでモチベーションがアップ
◆リスニングの有効な学習方法を紹介し、短期間でスコアアップを目指す
◆TOEIC(R)専門の講師が大事なポイントだけをわかりやすく指導
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2023/01/13 |
リスニング:パート 1(写真の見方、頻出単語の確認) リーディング:パート 5(頻出文法の確認) |
第2回 | 2023/01/20 |
リスニング:パート 2(始めの 3 語の聞き取り) リーディング:パート 5(頻出文法の確認) |
第3回 | 2023/02/03 |
リスニング:パート 3(問題の先読み、基本情報の捉え方) リーディング:パート 6(ビジネス文書の読み方、文脈の捉え方) |
第4回 | 2023/02/10 |
リスニング:パート 3(よくある問題パターンの理解、正解の絞り方) リーディング:パート 7(ビジネス文書の読み方、正解の特定方法) |
第5回 | 2023/02/17 |
リスニング:パート 4(よくある問題パターンの理解、正解の絞り方) リーディング:パート 7(ビジネス文書の読み方、正解の特定方法) |
第6回 | 2023/02/24 |
リスニング:パート 1(写真の見方、頻出単語の確認) リーディング:パート 5(頻出文法の確認) |
第7回 | 2023/03/03 |
リスニング:パート 2(始めの 3 語の聞き取り) リーディング:パート 5(頻出文法の確認) |
第8回 | 2023/03/10 |
リスニング:パート 3(問題の先読み、基本情報の捉え方) リーディング:パート 6(ビジネス文書の読み方、文脈の捉え方) |
第9回 | 2023/03/17 |
リスニング:パート 3(よくある問題パターンの理解、正解の絞り方) リーディング:パート 7(ビジネス文書の読み方、正解の特定方法) |
第10回 | 2023/03/24 |
リスニング:パート 4(よくある問題パターンの理解、正解の絞り方) リーディング:パート 7(ビジネス文書の読み方、正解の特定方法) |
バークレーハウス語学センター
※講師については都合により変更する場合があります
開講済