24B1400007
【開講決定】楽しい!おしゃべり英会話【基礎~初級】(1月開講)【対面講座】 異文化を知りつつ、楽しく英会話

キャンセル待ち

講座概要

講座番号 24B1400007
期間 2025年1月17日 ~ 2025年3月21日
回数 9回
曜日
時間 14:30~16:00
定員 14名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 33,000円 30,000円
申込期間 2024年9月2日 ~ 2024年12月26日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
備考 継続者優先受付講座です。本講座を新規でご受講希望の方は、KUポートスクエアまでお電話にて残席をご確認ください。
※各日程の内容は、授業の進み具合で変更する可能性あり。
講座レベル 本講座は、基礎~初級レベルの設定ですが、中級で基本を見直したい方も受講できる内容になっております。
教材 『face2face 2nd Edition Student's Book B (Pre-intermediate)』(Cambridge University Press)(ISBN: 9781108449014)(参考価格:2,270円)
※教材費は受講料に含まれません。購入等については講座開始前にご案内します。

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等神奈川大学生・卒業生等
※ 受講者区分が 一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。

※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

「笑顔いっぱい」&「ユーモアたっぷり」の楽しい先生と明るく元気に学びたい方に、ぜひ、お薦めです!
「簡単な英語で自分の意思を伝えたい」、「質問を聞き取り、適切な応答ができるようになりたい」、「リスニングを向上したい」、そんな方に役立つ「楽しい♪」講座です。
英語が簡単に感じられるようになり、世界が広がります。

ポイント

◆まずは、英会話に慣れる!そして、ペラペラ英会話を目指す!
◆英語を沢山聞き、動画を鑑賞し、ネイティブの英語を聞き取る!
◆日常会話に必要な構文・文法を見直し、海外旅行で使えるようにする!
◆文化・習慣・考え方の違い等、異文化理解を深める!

講座日程

開講月日 内容
第1回 2025/01/17 「In the news」
●文脈から意味を推測 ●ニュースをキャッチ ●今週の記事 ●盗まれたパソコンで強盗が捕まる!
第2回 2025/01/24 「Did you?」
●エコー質問: えっ、そうなの? そうだったの? ●ネイティブの会話のリズム ●4つの会話 【動画】
第3回 2025/01/31 「Review and extension」
●getフレーズ ●有名な美術品の泥棒事件 ●絵画を盗んで逃走する方法とは?
第4回 2025/02/14 「Working abroad」
●moneyの連語 ●間接話法 ●聞いたところでは ●海外で働きたい ●全くの無駄遣い!
第5回 2025/02/21 「Taking risks」
●take, get 会話 ●あなたは危険を冒すタイプ? ●あなたがその立場なら? ●リスクを冒す人
第6回 2025/02/28 「Decision time」 【コメディードラマ】
●間接話法 ●条件法タイプ2 ●ギャップイヤーの旅行者 ●もしそうなったら?
第7回 2025/03/07 「Graffiti」
●落書きに対する意識 ●芸術家か犯罪者か? ●落書きの歴史 ●落書きアーティスト、バンクシー
第8回 2025/03/14 「Review and extension」
●お金に関する語 ●色々な支払い方法 ●意見交換: 人にお金を貸す
第9回 2025/03/21 「End of course review」
●語彙、文法、表現の振り返り ●音声メッセージ ●自分の人生について語る人

講師紹介

伊藤 宏美

イングリッシュ・アカデミー代表
英語講師・英語教授コンサルタント。「外国人への英語教授法」・「第二言語としての英語教授法」両Certificate取得(米国UCLA)。小学校はブルガリア(英米スクール)、大学はオーストラリアで過ごす。豪州メルボルン大学卒業後、三菱商事株式会社に勤務。その後、米国に滞在し、英語教授法を学ぶ。ロサンゼルスの Community Schoolにて移民向け英語教授を経験。

※講師については都合により変更する場合があります

キャンセル待ち

<<講座一覧に戻る