22A1600300
【開講決定】神奈川大学心理相談センター共催
心の進化5億年の認知バイアスと強迫性障害から考える幸せのヒント【ハイフレックス(録画あり)】  

開講済

講座概要

講座番号 22A1600300
期間 2022年4月20日 ~ 2022年8月24日
回数 5回
曜日
時間 19:00~20:30
定員 40名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 9,000円 8,200円
申込期間 2022年3月1日 ~ 2022年4月19日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
備考 ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。
※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
教材 テキスト:『精神科医が教えない「プチ強迫性障害」という「幸せ」』(双葉社)
※教材費は受講料に含まれません。購入等については講座開始前にご案内します。

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が 一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。

※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

突然ですが、強迫性障害をご存知でしょうか?コロナ禍において症状が悪化しているとされる心理的な問題の一つです。ですが、心に無駄はありません。
この講座では強迫性障害を通して幸せのヒントを見つけましょう。科学的にご自分の心や生き方をデザインしたい方にオススメです。

講座日程

開講月日 内容
第1回 2022/04/20 心は不安製造機?
第2回 2022/05/18 強迫性障害アラカルト
第3回 2022/06/15 強迫性という文化
第4回 2022/07/20 脳と心の脆弱性と損失回避バイアス
※講師の都合により7/13より日程が変更となります。
第5回 2022/08/24 強迫性障害という損失と幸せ
※施設閉室のため8/17より日程が変更となります。

講師紹介

杉山 崇

神奈川大学人間科学部教授
脳心理科学者、臨床心理士・公認心理師、1級キャリア・コンサルティング技能士。神奈川大学学術褒賞受賞。学習院大学大学院人文科学研究科にて心理学を専攻。在学中から、精神科、子育て支援、障害児教育、犯罪者矯正、職場のメンタルヘルスなど、さまざまな心理系の職域を経験。心理学と脳科学を融合した次世代型の心理療法を目指す。著書多数で「NHK ニュース」「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。

※講師については都合により変更する場合があります

開講済

<<講座一覧に戻る