23A1502701
【開講決定】〈断捨離(R)Ⅰ〉初めての断捨離(R) 入門編【ハイフレックス講座】 断捨離(R)はただのモノの片付け術にあらず。本当の断捨離(R)の意味をお話します

開講済

講座概要

講座番号 23A1502701
期間 2023年6月10日
回数 1回
曜日
時間 10:00~12:00
定員 20名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 5,000円 4,600円
申込期間 2023年3月1日 ~ 2023年6月7日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
備考 ※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座は<対面>または<ライブ>にてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。

※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)

◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。

※「〈断捨離(R)Ⅱ〉断捨離(R)流モノの捨て方 断捨離(R) 実践編【ハイフレックス講座】」はこちら
教材 オリジナルレジュメ

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が 一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。

※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

断捨離(R)ってなに? 片付け術や収納術となにが違うの? 断捨離(R)初心者の方はもちろん、自分なりの理解を確認したいという方に向けた講座です。断捨離(R)が目指す暮らし方、それを実現するための実践方法、聞いたらすぐに実践したくなる内容をわかりやすく、2時間でコンパクトにお伝えします。実践に特化した〈断捨離(R)Ⅱ実践講座〉と合わせて受講されると、断捨離(R)の魅力をより実感頂けます。

ポイント

◆やましたひでこ公認断捨離(R)トレーナーによる講座
◆ビフォア&アフター事例写真を見て、視覚的に理解して学べる
◆正しい断捨離(R)のステップと進め方を理解して学べる
◆聞いたらすぐに実践したくなる内容をわかりやすく説明します

講座日程

開講月日 内容
第1回 2023/06/10 モノが捨てられない理由
捨てる基準、順番、方法
事例紹介
断捨離(R)が目指す暮らし方

講師紹介

小林 ふみこ

やましたひでこ公認断捨離(R)トレーナー
目の前の片づけから逃げ続けた、先送り&現実逃避タイプ。50才で断捨離(R)に出会い、片づけられないまま死にたくないという強い思いから提唱者であるやましたひでこに師事。2014年断捨離(R)トレーナーとして公認され、ブログ発信、セミナー、訪問サポートなどで断捨離(R)の普及・浸透に努めている。2019年チーフトレーナーに昇格。BS朝日「ウチ、断捨離しました!」にサポートトレーナーとして出演中。・断捨離(R)は、提唱者であるやましたひでこの登録商標であり断捨離(R)を正式に伝えることができるのは、公認トレーナーだけです。

※講師については都合により変更する場合があります

開講済

<<講座一覧に戻る