開講済
講座番号 | 23A1601200 |
期間 | 2023年5月30日 ~ 2023年6月27日 |
回数 | 5回 |
曜日 | 火 |
時間 | 18:00~19:30 |
定員 | 20名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 9,000円 8,200円 |
申込期間 |
2023年3月1日 ~
2023年5月26日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。 |
教材 | レジュメを用意しますので、メモ紙以外特に必要なものはありません。 |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
人は日々の暮らしの中で、仕事、生活等に関わる様々な問題に出会います。それらは「法」または「法律」上の問題に根ざすこともあります。他方、法は、目に見えない形で人々の生活にしっかりと寄り添い、各人の幸せを守ります。法律というと、何か堅苦しいもの、理屈っぽいものと思われがちですが、実は人々に優しい役割を担っています。そのような観点から、法の考え方の基礎をしっかりと学びたいと思います。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2023/05/30 |
社会生活と秩序・社会規範 |
第2回 | 2023/06/06 |
法の形式と分類・法の効力 |
第3回 | 2023/06/13 |
法の適用 |
第4回 | 2023/06/20 |
法の解釈 |
第5回 | 2023/06/27 |
法の存在・法の役割 |
ハリウッド大学院大学特任教授
専門は行政法。元衆議院内閣調査室長。元衆議院法制局参事として30余年、マンション管理適正化法、オレオレ詐欺法、観光立国推進基本法、脳死法など数多くの法律案の立案、厚生年金法等の政府提出法律案に対する修正案の作成に携わる。
※講師については都合により変更する場合があります
開講済