満員御礼
講座番号 | 23A1603200 |
期間 | 2023年8月24日 ~ 2023年9月21日 |
回数 | 5回 |
曜日 | 木 |
時間 | 11:00~12:30 |
定員 | 30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 9,000円 8,200円 |
申込期間 |
2023年3月1日 ~
2023年8月10日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ※※必ず下記の内容をご確認ください※※ 【ハイフレックス講座は<対面>または<ライブ>にてご参加ください。】 ・後日配信する動画は記録用動画となります。 ・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。 ・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。 ※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。 1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末 2.インターネット環境 3.マイク(内蔵または外付け) 4.ウェブカメラ(内蔵または外付け) (マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。) ◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。 |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
『源氏物語』に登場する男女のたくさんの貴族たちの日常生活に関する疑問は、その多くが、実際の王朝貴族たちの日常生活を理解しないと、なかなか解消されないかもしれません。そして、王朝貴族たちの日常生活の中でも、彼らの日頃の仕事というのは、『源氏物語』を読んだだけでは、けっしてわからないものなのではないでしょうか。
この講座では、王朝時代入門として、あるいは、少し変わった『源氏物語』入門として、王朝貴族たちの仕事について、具体的に解説していきます。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2023/08/24 |
王朝貴族の人数・収入・寿命 日本の「貴族」/王朝貴族たちの人数/王朝貴族たちの収入/王朝貴族たちの寿命 |
第2回 | 2023/08/31 |
貴公子(きこうし)たちの職場 貴公子たちにふさわしい官職/貴公子たちの晴れ舞台/貴公子たちの出世コース |
第3回 | 2023/09/07 |
女君(おんなぎみ)たちの職場 女房(にょうぼう)と女官(にょかん)/内侍司(ないしのつかさ)という官司/さまざまな妃(きさき)たち(中宮(ちゅうぐう)・女御(にょうご) ・更衣(こうい) ・御息所(み やすどころ)・尚侍(ないしのかみ)・御匣殿(みくしげどの)) |
第4回 | 2023/09/14 |
高僧(こうそう)たちの職場 「高僧」として扱われる僧侶たち/僧侶たちの昇進コース/比叡山の僧侶たちと奈良の僧侶たち |
第5回 | 2023/09/21 |
下級貴族たちの職場 王朝時代の「囚人預置(しゅうじんあずけおき)」/逃走犯の行方/投獄(とうごく) された債務者(さいむしゃ)たち |
神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、神奈川大学国際日本学部・経営学部非常勤講師、
東海大学文学部非常勤講師
1991年東北大学業。1993年東北大学大学院修了。修士(文学)。2003年神奈川大学大学院修了。博士(歴史民俗資料学)。著書に、『知るほど不思議な平安時代』『天皇たちの孤独』『殴り合う貴族たち』『かぐや姫の結婚』『御堂関白記 藤原道長の日記』『孫の孫が語る藤原道長』『御曹司たちの王朝時代』『紫式部の父親たち』『王朝貴族の悪だくみ』『王朝貴族のおまじない』『平安貴族と陰陽師』『呪いの都 平安京』『安倍晴明』『下級貴族たちの王朝時代』『平安朝の事件簿』『庶民たちの平安京』など。
※講師については都合により変更する場合があります
満員御礼