開講済
講座番号 | 23B1604200 |
期間 | 2023年10月11日 ~ 2024年2月14日 |
回数 | 8回 |
曜日 | 水 |
時間 | 15:00~16:30 |
定員 | 16名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 13,500円 12,100円 |
申込期間 |
2023年9月1日 ~
2023年10月8日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
古代インドの聖典の諸宗教のうち、広義のヒンドゥー教をとりあげ、ヴェーダ・ウパニシャッド・マヌ法典など、その聖典群を概観し、ことに重要な章節を和訳文で検討します。講本は定めず、教材を配布します。予備知識は必要ありません。気楽に質問してください。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2023/10/11 |
古代インドの聖典 古代インド宗教、特にヒンドゥー教の聖典 |
第2回 | 2023/10/25 |
ヴェーダ聖典 ヴェーダ聖典の構成と主内容 |
第3回 | 2023/11/22 |
ウパニシャッド(1) ウパニシャッドの性格と種類 |
第4回 | 2023/12/13 |
ウパニシャッド(2) ウパニシャッドの哲学思想 |
第5回 | 2023/12/20 |
二大叙事詩 聖典としての叙事詩、バガヴァッドギーター |
第6回 | 2024/01/10 |
マヌ法典 ヒンドゥー法典とマヌ法典 |
第7回 | 2024/01/24 |
ヴァルナとアーシュラマ アーリア人の理想的人生と義務 |
第8回 | 2024/02/14 |
ヨーガスートラ ヨーガの歴史、ヨーガスートラの内容 |
東京大学名誉教授
昭和22年東京生まれ。東京大学文学部卒業。同大大学院修士課程修了。マールブルク大学博士号取得。昭和52年より平成24年まで東京大学文学部・同大学院人文科学研究科助教授・教授。サンスクリット文学などインド古典文学専攻。著書「大説話ブリハットカター」(中公選書)等。
※講師については都合により変更する場合があります
開講済