満員御礼
講座番号 | 24A1600007 |
期間 | 2024年4月25日 ~ 2024年7月25日 |
回数 | 5回 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00~20:30 |
定員 | 30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 9,000円 8,100円 |
申込期間 |
2024年3月1日 ~
2024年4月11日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ※講師の都合により、第3回の日程が変更となります。ガイドブックの表記とは違っておりますのでご了承ください。 ※【第3回】6月27日 ⇒ 6月13日 |
教材 | ※講師の判断により、講義内でプリントを配布することがございます |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
格差、恐慌、戦争…私たちが作る社会はこれらの問題を乗り越えられていません。立派な指導者や偉大な賢人がこの問題に幾度も取り組んできたのに、なぜ乗り越えられないのでしょうか?ここで、一つの科学的な真実をお伝えします。実は私たち人類は誰も現代社会に適応できていないのです。私たち人類は数百万年と言われる狩猟採集の時代を経て、この一万年で農耕牧畜、工業化、情報化とライフスタイルを「急激に」変えてきました。そう、私たちは私たちが作った現代社会に適した進化をしていないのです。つまり、私たちは進化の途上なので、さまざまなところで「バグ」が発生するのです。では、私たちはどのように進化していくべきなのでしょうか?この講習ではシアター&スポットライト理論を手がかりに人類の次の進化を考えていきましょう。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2024/04/25 |
心の進化史、心の成り立ち |
第2回 | 2024/05/23 |
戦争はなぜ起こる |
第3回 | 2024/06/13 |
※講師の都合により6月27日より日程変更となりました。 なぜ、みんなマクドナルドのフライドポテトが大好きなのか? |
第4回 | 2024/07/11 |
人は本当に仲良しなんだろうか? |
第5回 | 2024/07/25 |
自己か?自我か?人類の脳が人類を滅ぼす? |
神奈川大学人間科学部教授
脳心理科学者、臨床心理士・公認心理師、1級キャリア・コンサルティング技能士。神奈川大学学術褒賞受賞。学習院大学大学院人文科学研究科にて心理学を専攻。在学中から、精神科、子育て支援、障害児教育、犯罪者矯正、職場のメンタルヘルスなど、さまざまな心理系の職域を経験。心理学と脳科学を融合した次世代型の心理療法を目指す。著書多数で「NHK ニュース」「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演多数。
※講師については都合により変更する場合があります
満員御礼