24B1600053
【開講決定】朗読表現から学ぶコミュニケーションⅡ【対面講座】 もっと表情豊かに話してみませんか~ 豊かな表現を日常に生かしましょう

満員御礼

講座概要

講座番号 24B1600053
期間 2025年1月16日 ~ 2025年3月13日
回数 5回
曜日
時間 14:00~15:30
定員 16名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 10,500円 9,400円
申込期間 2024年9月2日 ~ 2025年1月5日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
講座レベル なし
教材 なし
※講師の判断でプリント等を配布することがございます。

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が 一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。

※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

朗読は作編曲と似ています。
私たちには「声」があり、それを聞く「耳」があります。その声を使って発する言葉には意味があり、言葉が繋がって文章が生まれます。文章を歌詞に置き換え、声という音符を並べ音階をつけ、強弱・工程・緩急・間をとっていくのです。音楽の記号で表すなら、ピアノ・フォルテ・リタルダンド・アクセント・スタッカート…。そして生き生きとした表情、豊かな感情表現へと広がっていきます。
今回は、芥川龍之介の「魔術」を取り上げます。人間の欲望と幻想的な内容、また爽快なドンデン返しを楽しみましょう。
作品「魔術」芥川龍之介 作

講座日程

開講月日 内容
第1回 2025/01/16 日本語の音声特徴を知る。発声体操・滑舌練習。詩の朗読。
第2回 2025/01/30 「魔術」の朗読練習 ①
第3回 2025/02/13 「魔術」の朗読練習 ②
第4回 2025/02/27 「魔術」の朗読練習 ③
第5回 2025/03/13 おさらい会

講師紹介

新島 尚子

神奈川大学元非常勤講師
‶朗読で聴く人も語る者も心に明かりが点るように"と語燈コラボを主宰。情景が広がる語りをモットーとする。NPO法人日本交流分析協会 交流分析士インストラクター。ビジネス能力検定サーティファイ コミュニケーション検定認定講師。

※講師については都合により変更する場合があります

満員御礼

<<講座一覧に戻る