25A1600007
パイプオルガンと横浜の街【対面講座】  

キャンセル待ち

講座概要

講座番号 25A1600007
期間 2025年5月21日
回数 1回
曜日
時間 10:30~12:00
定員 70名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 1,500円 1,500円
申込期間 2025年3月3日 ~ 2025年5月7日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 その他(学外会場等)
備考 ご好評につき現在キャンセル待ちとなっております。
キャンセル待ちをご希望の方は下記リンクから申込をお願いします。
お席のご用意が出来る場合のみ、ご連絡を差し上げますので予めご了承ください。

※キャンセル待ちはこちら

※会場は横浜みなとみらいホールとなります
※みなとみらいホール内での会場変更が発生したため、定員70名に変更となりました。
※この講座は、割引制度(5%)の対象外です。
講座レベル なし
教材 なし

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

コンサートホールや教会で親しまれてきたパイプオルガン。日本で初めてパイプオルガンが建造された街が横浜であることをご存知でしょうか。1871年、横浜クライスト・チャーチに大オルガンが建てられました。続いて、横浜ユニオン・チャーチ、カトリック山手教会と、開港後の横浜に続々とパイプオルガンが建造されました。本講座では、横浜とパイプオルガンとの歴史を紐解きながら、パイプオルガンの公共性を考えると共に楽器の魅力にせまります。講座終了後は、横浜みなとみらいホールの名物企画「オルガン・1ドルコンサート」を横浜みなとみらいホール(大ホール)でお聴きいただきます。

講座日程

開講月日 内容
第1回 2025/05/21 神奈川を代表するコンサートホールの横浜みなとみらいホール・ホールオルガニストの近藤岳氏が、パイプオルガンと横浜の歴史や楽器の魅力を語ります。講座終了後には、横浜みなとみらいホール大ホールで、「オルガン・1ドルコンサート(出演:中川美香)」(12:20~12:50)をお楽しみいただきます。

講師紹介

近藤 岳

横浜みなとみらいホール ホールオルガニスト
オルガニスト、作・編曲家。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学別科オルガン科修了。同大学大学院修士課程音楽研究科(オルガン)修了。2006年文化庁新進芸術家海外研修員としてフランス(パリ)に留学。現在、東京藝術大学非常勤講師。国立音楽大学非常勤講師。(一社)日本オルガニスト協会会員。 2022年度より2代目の横浜みなとみらいホール ホールオルガニストに就任。

※講師については都合により変更する場合があります

キャンセル待ち

<<講座一覧に戻る