25A1600011
【開講決定】【心理相談センター共催】
シアター&スポットライト理論で考える心の豊かさ:心理学的ウェルビーイングへの4つの入口【対面講座】 マインドフルネス、セルフコンパッション、コミットメント、ソーシャルブレイン

満員御礼

講座概要

講座番号 25A1600011
期間 2025年4月17日 ~ 2025年7月10日
回数 4回
曜日
時間 19:00~20:30
定員 30名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 8,000円 7,200円
申込期間 2025年3月3日 ~ 2025年4月3日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
講座レベル なし
教材 (配布) ※一部講師のみ

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 受講者区分が 一般の方で、前年度、生涯学習・エクステンション講座の受講歴(一部講座除く)がある方は、受講料を5%割り引きます。

※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

現代社会、私たちにとってモノの豊かさはこの100年余りで大きく改善しました。しかし、心の豊かさはどうでしょうか?実は心はリスクを見つけ、回避するシステムとして始まったので、然るべき使い方をしないと次々と嫌なことを考えやすいという仕組みを持っています。この講座では、心豊かで穏やかな状態を保つために私たちがオススメする4つの心理学的方法論をご紹介します。近年、ウェルビーイングという言葉をよく耳にすると思いますが、みなさまの心理学的ウェルビーイングを高めることができることでしょう。

講座日程

開講月日 内容
第1回 2025/04/17 ソーシャルブレインと内観療法・論理療法(杉山崇)
私たちの心には周辺環境や想像を映すシアターと、シアター上のアイテムを照らす意識のスポットライトが実装されています。このスポットライトは意外と不愉快なアイテムに固定されやすいようです。内観療法と論理療法で柔軟にしましょう。
第2回 2025/05/22 マインドフルネス(北堀真衣)
あれこれ考えて不安になっている時、私たちの注意は先のこと、過去のことに向きがちです。マインドフルネスでは、今の自分の体・心の状態や周囲の環境にシンプルに注意を向ける練習をしていきます。考え方を学びつつ、入り口も少し体験してみましょう。
第3回 2025/06/12 セルフ・コンパッション(戸塚由美子)
日々の生活で批判的な考えに打ちのめされていませんか。セルフ・コンパッションでは自分の内なる声に耳を傾け、自分をいつくしむことを通して批判的な考えを手放し、ストレスやプレッシャーに負けない力をつける体験をしましょう。
第4回 2025/07/10 コミットメント(新免玲)
あなたの心を豊かにするアイテムと結びつくことで、イキイキするためのキーワードです。これが高いとストレス耐性も高まることが知られています。当日はやる気の方程式も紹介して、あなたの心を整える方程式をご一緒に見つけましょう。

講師紹介

杉山 崇

神奈川大学人間科学部教授
神奈川大学教授・心理相談センター所長・臨床心理士・公認心理師・1級キャリアコンサルティング技能士。1994年より精神科等で心理職を務め、日本学術振興会などで脳科学と心理学の融合領域の研究に従事。

北堀 真衣

神奈川大学人間科学研究科非常勤助手
神奈川大学大学院非常勤助手・臨床心理士・公認心理師・心理学修士(青山学院大学)。医療機関併設の心理相談室でカウンセリング、グループワーク、復職支援プログラムなどに従事。

戸塚 由美子

神奈川大学人間科学研究科非常勤助手
神奈川大学大学院非常勤助手・臨床心理士・公認心理師、心理学修士(桜美林大学)。企業を経て心理職に。企業内相談室、EAP併設の医療機関などに勤務。専門は働く人のメンタルヘルス。

新免 玲

日本女子体育大学体育学部特任准教授・ 横浜市立大学研究・産学連携推進センター特任講師
横浜市立大学特任講師・日本女子体育大学特任准教授・公認心理師・キャリアコンサルタント。教育工学修士(熊本大学)、人材および教育系企業を経て明治大学等のキャリアセンターにも勤務。

※講師については都合により変更する場合があります

満員御礼

<<講座一覧に戻る