25B1600007
次世代自動車と新エネルギー【対面講座】  

受講申込

講座概要

講座番号 25B1600007
期間 2025年11月12日 ~ 2025年11月26日
回数 2回
曜日
時間 10:30~12:00
定員 30名  ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。
受講料 4,000円 3,600円
申込期間 2025年9月1日 ~ 2025年10月29日
※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。
会場 KUポートスクエア
講座レベル どなたでも可

※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 一般の方:一般の方 神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。

内容

次世代自動車は地球温暖化対策として期待されている一方で、有効性、経済性、エネルギー消費などの課題が存在します。次世代自動車のための新エネルギーとは何か、そして消費者は自動車のどのような特性を重視して車の選択をするのか、次世代自動車普及のためにはどのような政策が有効なのか、これらの疑問を解説していきます。

講座日程

開講月日 内容
第1回 2025/11/12 次世代自動車と新エネルギーの特性、経済性
第2回 2025/11/26 地球温暖化対策への有効性

講師紹介

渡部 照洋

神奈川大学名誉教授
ペンシルベニア大学大学院応用経済学博士課程修了、Ph.D。世界銀行エコノミスト、カリフォルニア大学サンディエゴ校博士研究員、国連大学客員スカラー、米国ランド研究所客員サイエンティスト、ニュージーランドユニテック工科大学招聘研究員などを歴任。専門はエネルギー・環境政策。

※講師については都合により変更する場合があります

受講申込

<<講座一覧に戻る