キャンセル待ち
講座番号 | 25B1600009 |
期間 | 2025年11月21日 ~ 2025年12月12日 |
回数 | 4回 |
曜日 | 金 |
時間 | 17:00~18:30 |
定員 | 20名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 8,000円 7,200円 |
申込期間 |
2025年9月1日 ~
2025年11月7日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ご好評につき現在キャンセル待ちとなっております。 キャンセル待ちをご希望の方はKUポートスクエアまでお電話にてご連絡ください。 |
講座レベル | どなたでも可 |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
戦後80年の節目を迎えた2025年の国際秩序は、ロシアのウクライナ侵攻、米・中の貿易摩擦が激化する中で混迷を続けています。本講座は、2000年以来中国の経済成長がもたらした国際政治の激変と、アジア、日本の立ち位置の変化を、移民と留学生、国際政治、文化人類学、横浜中華街というテーマから検討し、現代中国の変化を学び直すきっかけを提供します。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2025/11/21 | 中国からの留学移民と現象のルーツ(孫) |
第2回 | 2025/11/28 | 岐路に立つ中国と日中関係の歴史と現在、そして未来(川島) |
第3回 | 2025/12/05 | 世界に拡がる華僑華人コミュニティ、彼らの人権とアイデンティティ(陳) |
第4回 | 2025/12/12 | 国際情勢の中で横浜中華街の直面した問題(伊藤) |
東京大学大学院総合文化研究科教授
歴史学者・政治学者。元日本現代中国学会理事長。東アジア近代史学会副会長、アジア政経学会理事長。共編著『シリーズ 日本の安全保障5 チャイナ・リスク』(岩波書店、2015年)、『ようこそ中華世界へ』(昭和堂、2022年)など。
早稲田大学国際教養学部教授
文化人類学者。横浜中華街生。NPO法人無国籍ネットワーク発起人。単著に『華人ディアスポラ』(明石書店、2001年)、『無国籍』(新潮社、2011年)、『無国籍と複数国籍』(光文社、2022年)、『Stateless』 NUS Press, 2024等。
横浜ユーラシア文化館副館長
歴史学者。元横浜開港資料館主任調査研究員。編著に『開国日本と横浜中華街』(大修館書店、2002年)、『横浜華僑社会の形成と発展: 幕末開港期から関東大震災復興期まで』(山川出版社、2018年)
神奈川大学外国語学部教授
歴史学者。中国研究所常務理事。
共編著『内山完造研究の新展開』(東方書店、 2024年)、『明治から昭和の中国人日本留学の諸相』(東方書店、2022年)、『团体与日常―近代中国留日学生的生活史』(中国・社会科学文献出版社、2022年)など。
※講師については都合により変更する場合があります
キャンセル待ち