講座番号 | 25B1600034 |
期間 | 2025年10月7日 ~ 2025年10月14日 |
回数 | 2回 |
曜日 | 火 |
時間 | 10:00~11:30 |
定員 | 30名 ※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。 |
受講料 | 4,000円 3,600円 |
申込期間 |
2025年9月1日 ~
2025年9月24日 ※申込期間後も定員に余裕がある場合は、受け付けますのでお問い合わせください。 |
会場 | KUポートスクエア |
備考 | ご好評につき定員を拡大いたしました。20名⇒30名 |
講座レベル | どなたでも可 |
※ 受講料には、教材費(一部の講座を除く)及び消費税が含まれます。
※ 受講者区分 :一般の方
:神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生
※ 開講日程や時間は、講師の緊急な都合などにより変更する場合があります。
※ 定員に満たない場合は、開講できないことがあります。
残された家族、周囲の方に迷惑をかけない為の終活をしましょう。
エンディングノート(配布します)・遺言書の作成、相続税について専門家から学びます。
エンディングノートで自身を棚卸し、これからの人生を豊かに過ごして下さい。遺言書は元気なうちにしか書けません。事前に相続税の仕組みや計算方法の概要を知っておきましょう。
回 | 開講月日 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 2025/10/07 | エンディングノートの書き方・遺言書の書き方を学びましょう |
第2回 | 2025/10/14 | 相続税について理解しましょう |
特定行政書士、ファイナンシャルプランナー、博士(総合社会文化)
元横浜商科大学教授、神奈川大学経済学部、明治大学法学部卒業、日本大学大学院博士後期課程修了。
公認会計士・税理士
一橋大学商学部卒業
※講師については都合により変更する場合があります